- 未成年者喫煙防止事業
- 成人識別たばこ自動販売機システム事業
- 喫煙マナー普及啓発事業
- たばこに関する情報収集普及事業
- 自主規準に関する事業
喫煙マナー普及啓発事業
たばこ火災注意喚起活動
当協会では、2011年度より全国消防長会・消防庁と協働して『寝たばこ防止』に関するたばこ火災注意喚起活動を全国で実施しております。
「2017年度春季全国火災予防運動(3月)」に合わせ、当協会で制作した以下のチラシを、全国の消防機関と全国たばこ販売協同組合連合会を通じて配布いただきます。
A4チラシ(表)

A4チラシ(裏)

三つ折り小型チラシ(表)

三つ折り小型チラシ(裏)

©高橋留美子/小学館
店頭表示ステッカー貼付活動への支援
当協会では、ステッカーや周知ツールの制作等を通じて、自治体・事業者団体が推進する店頭表示ステッカー貼付活動への支援を実施しております。
東京都飲食業生活衛生同業組合では、お客様が入店される前にお店の喫煙ルールをご理解いただき、ご飲食を楽しんでいただくために、喫煙ルールステッカーの店頭貼付を推進しています。
京都府受動喫煙防止憲章事業者連絡協議会は、生活衛生業を営む事業者団体が中心となり設立され、京都府・京都市との連携のもと、店頭表示ステッカーの普及を進めています。
この取組みは、協議会・京都府・京都市の三者で協定書を交わし、官民が一体となって受動喫煙対策に取り組むモデル事業として推進しています。
<関連リンク>
京都府受動喫煙防止憲章事業者連絡協議会
http://kyoto-ets-jigyousya-renrakukyougikai.com/
「受動喫煙防止対策を推進するための連携に関する協定」の締結について
・京都府
http://www.pref.kyoto.jp/tobacco/jyudoukituenkyoutei.html
・京都市
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000158330.html