喫煙マナー普及啓発活動

たばこ火災注意喚起活動

当協会では、2011年度より全国消防長会・消防庁と協働して『寝たばこ防止』に関するたばこ火災注意喚起活動を全国で実施しています。
2024年度も、総務省消防庁が実施する秋季全国火災予防運動(2024年11月9日~15日)に合わせ、めぞん一刻を起用したチラシとポケットティッシュを製作し、全国の消防機関と全国たばこ販売協同組合連合会を通じて配布しています。
また、昨年同様、音無響子さんのバナースタンドを、一部の消防局・消防庁の街頭イベント等にて掲出いただくとともに、今年も豪華賞品が当たるダブルプレゼントキャンペーンを実施し、より多くの方々に向け「寝たばこ火災防止」の訴求を強化しています。

2024年度の訴求ツール

  • A4チラシ(表)
    寝たばこ火災は許しません! たばこ火災防止キャンペーン めぞん一刻
  • A4チラシ(裏)
    防災の心は、いつも美しく の巻き 寝たばこ火災防止三カ条 めぞん一刻
    • 小型チラシ(表)
      たばこ火災防止キャンペーン めぞん一刻
    • 小型チラシ(裏)
      寝たばこ火災防止三カ条 ふとんで吸わない 灰皿には水を入れて 消えたかどうか絶対確認
  • バナースタンド

2024年度ダブルキャンペーン

めぞん一刻 たばこ火災防止キャンペーン キャンペーン期間:11月1日金曜日から11月30日土曜日まで 抽選で777名様に当たる ©高橋留美子/小学館
X キャンペーン

Xフォロー&リポスト
デジコ1,000円分
770名様たる!

詳しくはこちら 六本木朱美 イラスト
クイズキャンペーン

クイズえて
豪華お掃除家電
合計7名様たる!

詳しくはこちら 四谷 イラスト
五代裕作 イラスト 応募簡単ですよ

X キャンペーン

Xフォロー&リポスト
デジコ1,000円分
770名様たる!

応募期間

2024年11月1日(金)~
11月30日(土)

応募方法

  1. Follow

    日本たばこ協会
    公式X

    フォローする

  2. Repost

    期間内に
    キャンペーン
    ポスト
    をリポスト

  3. Done

    応募完了!
    ※当選者の方には
    後日DMをお送りします

商品

デジコ

770名

デジコ1,000円分

交換可能なデジタルギフト

デジコについて、詳しくはこちらをご確認ください

当選発表

当選者のXアカウントへ、
キャンペーン終了後に
DM(ダイレクトメッセージ)
にて発表

  • ※PayPayマネーライトは出金不可です。
  • ※Google Play ギフトコード および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。
  • ※PeXポイントギフトから外部への交換には手数料がかかる場合がございます。
  • ※「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは株式会社クオカードの登録商標です。
  • ※交換可能なデジタルギフトは「PayPayマネーライト」「Google Play ギフトコード」「QUOカードPay」「PeXポイントギフト」のみとなります。
一之瀬花枝 イラスト
音無響子 イラスト とっても豪華ですね!

クイズキャンペーン

クイズえて
豪華お掃除家電
合計7名様たる!

なんでお掃除家電プレゼントなんだい? それは ゴミやホコリが発火の原因となるんだよ 火事がさらに燃え広がってしまうことにもつながるんだ だからお部屋はキレイにしましょう

応募期間

2024年11月1日(金)~
11月30日(土)

応募方法

下記ボタンより
クイズにご回答ください。

応募する

ヒントは
『たばこ協会の主な活動』
ページをご覧ください。

ヒントを見る

商品

  • 商品画像 Airdog
    Airdog

    2名

    Airdog X1D

  • 商品画像 Robot
    Robot

    5名

    アイロボット Roomba
    Combo Essential robot

賞品の詳しい情報は下記よりご確認ください。

当選発表

厳選なる抽選の上、
プレゼントの発送をもって
かえさせていただきます。

めぞん一刻 イラスト

めぞん一刻とは

めぞん一刻は、1980年~1987年まで『ビッグコミックスピリッツ』で連載された人気漫画で(アニメも放映)、高橋留美子先生の代表作のひとつです。往年の名作「めぞん一刻」は、当活動の主対象者の年齢層から広く認知されており、人気キャラクターでありマドンナでもある「音無響子さん」からメッセージをお届けすることで、より多くの対象者層に訴求できるのではないかと考え、10年以上もの間キャンペーンキャラクターとして起用されています。

めぞん一刻 イラスト

たばこ火災注意喚起活動における主な活動

当協会では、2011年度より全国消防長会・消防庁と協働して『寝たばこ防止』に関するたばこ火災注意喚起活動を全国で実施しています。2024年度は、総務省消防庁が実施する秋季全国火災予防運動(2024年11月9日~15日)に合わせ、めぞん一刻を起用したチラシとポケットティッシュ、バナースタンドを製作し、主に3つの取り組みを通じて寝たばこ防止の啓発を行っています。

消防関係者との取り組み

総務省消防庁と全国消防長会の協力の下、全国720消防本部が開催する防火イベント等にて、往年の名作「めぞん一刻」を起用した「寝たばこ火災防止チラシ(日本たばこ協会制作)」を配布いただいたり、同キャラクターの「等身大サイズのバナースタンド」を掲出するなど、たばこ火災防止に向けた幅広い啓発活動を実施しています。

たばこ販売店との取り組み

全国各地のたばこ販売店のご協力の下、店頭や街頭にてめぞん一刻を起用した「寝たばこ火災防止ポケットティッシュ」を配布頂いています。

他団体との取り組み

生活困窮者やホームレス状態、生活保護を利用している方々の支援を行っている特定非営利活動法人TENOHASI(東京・池袋)や、認定NPO法人Homedoor(大阪)と協働し、チラシ、ポケットティッシュ、手袋を配布し、寝たばこ火災防止を啓発しています。

他の活動もチェックしてくださいね

下のアーカイブから、ぜひ俺たちの他の漫画も見てくださいね!

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のロゴよりダウンロードしてご覧ください。